【ドイツ街紹介】フランクフルト郊外の町Weinheim

ドイツ&シンガポール情報

目次

【ドイツ街紹介】フランクフルト郊外の町Weinheim

ドイツでは6月から8月末まで9Euro-Ticketを使って、国内のICEやIC、DB以外のローカル線を除く電車が乗り放題です。

6月はフランクフルト近郊のWeinheimという街に行ってきたので簡単に紹介します。

Weinheimへの行き方

フランクフルト中央駅からWeinheimまでは、RE(Regional Express)で50分くらいで行くことができます。

RE46xxが約1時間おきにフランクフルトから出ているので、9Euro-Ticketを使う場合はこれらの電車の時刻を調べて乗れば大丈夫です。

DB Konzern (deutschebahn.com)

9Euro-Ticketはこちらから購入できます。

Mit dem 9-Euro-Ticket deutschlandweit im Nahverkehr unterwegs (bahn.de)

マルクト広場

Weinheimの街の中心、マルクト広場

街の中心部マルクト広場には、Weinheimの駅から徒歩20分ほどで行けます。
マルクト広場には、観光案内所がありますが、この建物は以前市庁舎として利用されていたそうです。この広場の坂道を登った先には、聖ラウレンティウス教会という教会があります。

聖ラウレンティウス教会までの坂道は、写真の通り左右にレストランやカフェが並んでいます。
田舎町かと思いきや思ったより人が多くお昼時にはどのお店もほぼ満席でした。

現在の庁舎は、聖ラウレンティウス教会の左側のわきの道を少し行ったところにあります。

聖ラウレンティウス教会

シュロスパーク

聖ラウレンティウス教会の横の坂道を登っていくと、市庁舎とシュロスパークという公園があります。

SchlossParkは直訳するとお城の公園という意味です。

公園の名前の由来は、現在の市庁舎がもともとこの土地に住む貴族のお城として使われていたからだそうです。

シュロスパークからは現在の市庁舎が見えます。

ヴィンデック城跡

町の少し外れたところの山の上に、ヴィンデック城というお城の跡地が見えます。

この城は1100年頃に建設され、17世紀頃にフランス軍に破壊された後もこうして廃墟として残っているそうです。

ツーリストインフォから歩いて15分くらいで行けると書いてあるものの、坂が急で日差しも強く30分くらいかかりました。

城跡に塔があり通常は登れるそうなのですが工事中で登れずでしたが、城跡から見える景色は綺麗で、天気が良かったので遠くにマンハイムが見えました。

Weinheimのカフェやレストラン

ランチ

Weinheimの中心部はカフェやレストランでにぎわっています。基本的にドイツ料理屋さんが多いですが、ドイツ料理は量が多いので、ここのカレー屋に行きました。

Das Curry Haus Weinheim – Essen Bestellen | Lieferando.de

いろいろなカレーのメニューがありましたが、チキンカレーも野菜チキンカレーもバターチキンカレーもなぜか同じ値段だったので、野菜チキンカレーがお得だなと思いました。

カフェ

Weinheimはカフェも充実しています。

外がとても暑く、帰り際にここのカフェに寄りました。

Patisserie Mendel – Das Süße zum richtigen Zeitpun – Startseite (patisserie-mendel.de)

店内が涼しく人も少なめでとてもよかったです。

ドイツ系のケーキもいくつか店内で作ったものが売られていました。

トリップアドバイザーにも載っていますね。

PATISSERIE MENDEL – CAFE – KONDITOREI, Weinheim – Restaurant Bewertungen, Telefonnummer & Fotos – Tripadvisor

アイス屋さん

Eis Zeitというアイス屋さんに行きました。

EISZEIT, Weinheim – Restaurant Bewertungen, Telefonnummer & Fotos – Tripadvisor

場所は聖ラウレンティウス教会のすぐそばにあるのでわかりやすいと思います。

まとめ

Weinheimはガイドブックにもあまり載ってなくマイナーな街ですが、フランクフルトからのアクセスも良く、街並みもきれいで日帰り旅行にぴったりの場所です。

9Euro-Ticketを持っていれば交通費実質0で行けるのでお得感があります。

お城の跡があったり木組みの家があったりゴシックの教会があったりとドイツっぽさも楽しめるところなので、良かったら行ってみてください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました